今日は、待ちに待った稲刈りなのだー
なーんて前夜祭?の食べ過ぎで遅れて現地に着いてみると
既に朝から集まった仲間たちで(特に、子供力が主力だったらしい)
一段目の稲刈りが終わりかけてました。今年は去年とちょっと違うゾ??
一番、下の棚田でもバインダー(こちらは機械力を借りて)
えっさ〜♪ほいさ〜♪
稲木をそれぞれの棚田に分けていきます。
師匠に稲木の立て方を再伝授してもらって
ひと働きした子供たちは、近所を探検のようです。
おおおおー♪こちらでは綱渡りならぬ 稲木渡り〜

プレイバックしてみると、おとうちゃんが仕込んで?いたようです。

こちらでも主戦力なのですよー♪
稲木に束ねた稲を掛けていきます。
こうやって、8対2に稲を分けて、
交互に
今度は反対側から
今度は、稲木棒逆上がり
今年はじめてとは思えない、稲さばき?です。
う〜ん こんな感じかなー
並行して、こちらでは
バインダーでは刈れない、周囲の稲を手刈りしていってます。
法師山に靄がかかって幻想的ですねー
お借りしている棚田は、麓にあります。
稲木の下から「おうちだよー」と飛び出してきました。
「これも、ホーリーやねぇ」
子供な大人たちも、少しずつ暑くなってきました。
でも、黙々と。
一番下の棚田で、師匠がバインダーを。
早い早い!
(どうも最初に刈っていた仲間は、置いてかれたよう?!)
途中から別の仲間にバトンタッチ!!
ほ〜♪今回も モヒカン刈りの登場です。
今日も秋晴れ♪
「やったじぇぃー♪」
昨日は、大学生や中学生の田んぼの稲刈りで賑わっていたようです。
さあて お待ちかねのお弁当です。
日差しは、まだまだ夏の余韻を残していますが、
日陰に入ると、やっぱり秋ですね〜♪
今日も差し入れのおやつが♪
腹ごしらえをして元気になったところで再開です。
「あと少しやねー♪」
こちらの稲木は、血液型○型チーム
こちらの稲木は、△型チーム

か、と゜うかはわかりませんが、個性が出るものですねー(笑)
ちなみに私は上段
子供力が、ここでも炸裂?!バインダー刈りに挑戦です。
おおー ひとりで稲木を担いでる??
と思ったら、たまたま写真の撮れ方でしたん♪
バテナイように、お茶休みです。
いい笑顔ですねー 木陰の風が気持ちいいねーって。
おっ ここにも満面の笑みが青い空に映えてますね〜
別の田んぼの明日の収穫に備えて、これから草刈だそう。
「背中の鎌、大丈夫かー」とは、見てたみんな談。
そんなこたー気にせず、さっそうと去っていきましたよん♪
さーて、最後のひと働きするかー
心なしか、みんな足取り軽いですねー
落穂も大切に拾っていきます。
うふっ♪出来ちゃった。
完成〜♪
青い空と稲木って、どうしてこんなに綺麗なんでしょうねー
おっ 赤とんぼやね。
最後にみんなでセルフタイマーで、記念写真。
「おい、カシャともピカとも言わんけど撮れとるんか。」ということで
もう一枚撮って
ホントにホントにお疲れさん♪
今日は参加できなかった仲間たちもお疲れさん♪

来週の脱穀が楽しみです。
(今年は天気がよくて、3〜4日で天日干しが終わるのでは、とのこと)

この後、一畳庵に戻って、できたお米の半分の贈り先などの話し合いをしました。
残念!そこでも小さな木切れのホーリーを子供ちゃんたちが創っていたのに、撮り忘れました。
さっき建てた稲木のバージョンアップしたものだったんですよ♪

自分たちで作った美味しいお米を、食べるのも食べてもらうのも楽しみですね〜♪

〜飛び入り参加も大歓迎♪(萱のワークショップも♪)

 みんなで作ったお米の半分を東北に送ろう〜