今日が、今年最後の田んぼの中の草取りです。 私達が田んぼに着いた時には、既に仲間が畦を刈ってくれてるところでした。 |
こ〜んな感じに稲穂が垂れてきています♪ |
秋ですねー 赤とんぼも飛んでました。 |
手に鎌を持って いざ 田んぼの中へ ↑これ 「ひえ」です。これを取っていきます。 ひえ も食べれるそうですが、米と混ざっているのはまずいらしいです。 カジッテみましたが、まだ青い味でした。どうやって食べるんだろ。 |
作業もすがすがしい季節になりました。 気持ちいいです。 |
周りの田んぼも黄色一色です。 秋の里山ですね〜 今年は、6月の日照不足が原因ではないかという話で、稲の生育は例年より良くないそうです。 分決(苗が分かれて増える)も少なかったようです。 |
なんだっけ?草原にポツンと立ってる プレーリー?? そんな生き物いましたよね。 草取りしなさーい。 |
今日も写真とろぜー あれ?ひとり足りない。。。 セルフタイマーやけんねー |
もういっちょ。 なんか みんな直立不動やないかー かっこいい ポーズつけようぜー |
ということで やっと いい笑顔が撮れましたね〜(*^_^*) 持ってる草が今日の成果です。 |
来週あたり どの田んぼもいよいよ稲刈りです♪ 待っててなー |
綺麗な花が咲いてました。 なにかねぇ。 |
これは、おくらのようです。 しかし、でかい!!手の平くらいあります。 食べ応えありそうだけど、ちょっと筋っぽくなってるかな。 |
石と石の間に生えているユリを見つけました。 仲間曰く 「根性ゆり」だっけ? 「ど根性ゆり」だっけ?? どちらにしても、根性あります! |
一畳庵の裏の畑も猪に掘り起こされていました。 何も植わってなかったからよかったようなものの、ミミズが目的かなーと話してました。 石垣を蹴散らしてます!こちらも根性です。 |
どうも同じく蹴散らされて転げてきたみたいです。 なんだか少し悲しそう?? |
おおー(*^_^*) ひょっとこさんですか? |
円空と木食上人の写真が出てきて、盛り上がりました。 このお面も近所の方が彫られたそうです。別の方は、松の木で座卓を創られていました。 どれも木で創ったものは、やさしいですね。 それにしても、昔はみんな手創りだったのでしょうね。 百姓とは百の仕事が出来る人なのだそうです。素敵ですね(*^_^*) |
うどんを湯がいてもらっています。 わくわく(*^_^*) |
薬味もいろいろ作ってもらっていました。 生姜 玉葱 しそ まだあったぞ。なんだっけ。 |
別の仲間が持ち込んだオリーブオイル。 そ そうめんにオリーブオイル??? これが結構おいしかったです。地中海の味?なんじゃそりゃ。 |
できましたよー わ〜い♪ |
艶々です。 |
そこに氷をドバーッと。 ここから後の写真はもちろんありません。 (食べるのに一生懸命) |
田んぼが終わって帰りに仲間の要らなくなった冷蔵庫と洗濯機を 別の仲間の倉庫に持って行きました。 |
ここの倉庫は、使わなくなった倉庫を地域の人に開放しています。 「誰でも駆け込めるんよ。」といつも鍵はかかっていません。 そこでは、みんなで作った七夕飾りや籠や行灯や提灯がところ狭しと並んでいました。 みんなでワイワイ言いながら作るそうです。 |
これも近所の仲間手作りのドラム缶を利用した囲炉裏風テーブルです。 倉庫なので焚き火だと屋根が燃えてしまうので、 冬はここに炭を入れて暖を取りながら、宴会が始まるのだそう。 |
蔓や竹やプラスチックや 普通だったら捨てられている?とにかく いろいろなもの達が集まってきます。 びっくりおもちゃ箱みたいです。 |
蜜柑山も案内してもらいました。 やはりこの地域も高齢化が進み後継者がない中、なかなか畑の維持が出来なくなっているそうです。 山がなんだか寂しそうに見えるのは、夕暮れ時のせいでしょうか。 |
あれ?ついてこんねー お母さんと話しながら、とっとこ帰っていて振り向くと ズルズル滑りながら降りてきている人を発見(*^_^*) かんばれっ |
今日もいろいろ 美味しくて 楽しくて。 今日もお疲れさまでした(*^_^*) それでは、来週末 稲刈り頑張りましょう♪ |
参加者随時、募集しています♪ |